個人情報保護に配慮し
産業医面談のスムーズな実施を実現する
ストレスチェック 機能
57項目版、80項目版のほか、社員のエンゲージメント度合いを調査する120項目版の選択が可能。チェック結果は個人情報に配慮し、閲覧権限を持つユーザー(産業医)のみが見ることができます。
また、産業医面談時には、ストレスチェック結果だけでなく、健診結果や勤怠情報など面談に必要な情報が一度に閲覧可能です。

従業員の疲労状態・就業状態や
エンゲージメント を見える化し
組織を活性化する、 パルスサーベイ 機能
少ない設問数のアンケートを週次・月次で繰り返し定点観測を行うことでことで、従業員の会社に対する満足度や、業務における疲労蓄積度、社内環境の状態などの組織の健全性を把握します。独自の調査票も作成可能です。
従業員の疲労状態・就業状態や
エンゲージメントを見える化し
組織を活性化する、パルスサーベイ 機能
昨今その重要性が高まっている、短期サイクルのサーベイシステムです。従業員の会社に対する満足度や、業務における疲労蓄積度、社内環境の状態などを簡単に調査。独自の調査票も作成可能です。
詳細な健康診断結果とともに
自分の健康状態を直感的に把握しやすい
健康年齢®を表示
健康年齢は健康診断や人間ドックの結果からあなたの健康状態が何歳相当かを表す新しい健康の指標です。実年齢との比較が、健康的な生活を維持するモチベーションをサポートし、QOL向上、健康寿命の延伸に役立ちます。

詳細な機能や料金については資料をダウンロード
主な機能
健診値管理と健康年齢
健康診断結果とともに自分の健康状態を直感的に把握しやすい健康年齢®を掲載。誰にでもわかりやすく健診結果の項目とその結果の意味を解説。健診値、医療費など自分の医療データをスマートフォンで一元管理できます。
日々の記録
スマートフォンやウェアラブルから取得可能な日常の行動における活動量、各種計測値、勤怠記録などから、行動や生活習慣の改善につながるインサイトを提供します。
パルスサーベイ
昨今その重要性が高まっている、短期サイクルの パルスサーベイ システムです。従業員の会社に対する満足度や、業務における疲労蓄積度、社内環境の状態などを簡単に調査。独自の調査票も作成可能です。
健康増進イベント
従業員が楽しんで取り組めるウォーキングラリーやその他の健康増進イベントを簡単に開催。また参加率・実施率を確かめながらPDCAサイクル回すことで本当に効果が上がるイベント運営を行うことができます。
ストレスチェック
2015年から義務化されたストレスチェックにも対応。57項目版、80項目版、120項目版の選択が可能。また英語・中国語等の複数言語をカバー。対応言語は順次追加予定です。
ヘルスケアポイント
従業員が健康維持・促進に有益な活動や生活習慣の継続などをすることで付与されるヘルスケアポイントを効果的に運用することができます。健康増進イベントや健診受診などと組み合わせることで従業員一人ひとりに、「健康の自分ごと化」を促進します。
健康・医療・メンタル相談
カラダやココロの悩みを匿名で相談できる、相談窓口です。JMDC社内の経験ある医師、看護師、保健師が回答するため、クラウドソーシングによる相談サービスにありがちなコミュニケーショントラブル等がなく安心してご利用いただけます。
お薬手帳機能
Pep Upスマートフォンアプリはお薬手帳機能を標準装備。レセプトデータを活用し、ユーザーが入力せずとも処方・通院履歴が自動的に記載され、表示されます。